産後ハゲ・抜け毛後にツンツンと短い髪が生えてきた!
治ってうれしいけど、このツンツン、アホ毛で髪型・ヘアスタイルが決まらない~!
産後ハゲ・抜け毛後のツンツンの原因や対処法などをお届けします。
産後ハゲ・抜け毛後のツンツンの原因
産後ハゲ・抜け毛後のツンツンの原因は?
産後ハゲ・抜け毛が治まり、排水溝に溜まる髪の毛や手のひらに絡みつく髪の毛にギョッとすることがなくなって、うれしい!
と思ったら…
ツンツンと短い髪が前髪を中心に生えてきて、髪型が決まらない!
このツンツンが前髪に多いから気になっているママさんは多いと思います。
このツンツン、アホ毛と言います。
アホ毛というのは、周囲の髪の毛の流れと同化せずに飛び出してしまっている髪の毛の事で、元々は髪から飛び出ている短い毛を指す美容業界の用語です。
産後のツンツン・アホ毛の原因はホルモンバランスの乱れが原因なのですが、
ツンツン短い毛が生えてきているという事は、新しい髪が生え始めているという証拠です。
もう産後ハゲ・抜け毛で悩む日々は終わりに近づいているという事です!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
このせっかく生えてきたツンツン短いアホ毛、気になっていろいろいじってしまうと思うのですが、それがかえってひどくすることもあります。
産後ハゲ・抜け毛後のツンツン、アホ毛のお手入れ~ブラッシングやドライヤー
産後ハゲ・抜け毛後のツンツン、アホ毛をひどくしないためのお手入れ
ツンツン、アホ毛を気にしてついつい、ブラッシングをやり過ぎてませんか?
ブラッシングのし過ぎは毛根を傷つけてしまいます。
ツンツン、アホ毛をブラッシングする時は、丁寧にゆっくり、手を添えて毛先からしていきます。
最後に頭頂部から頭皮になるべくブラシを当てないように全体的にブラッシングします。
シャンプーは頭皮に泡や洗い残しがないように、しっかりと洗髪します。
熱いお湯は頭皮や髪を傷めてしまい、ツンツン、アホ毛が酷くなってしまうので、40度以下のお湯で優しく洗い流してください。
シャンプーは頭皮・髪に優しい、アミノ酸系シャンプーをおすすめします。
シャンプー後に髪を乾かす時は、タオルでゴシゴシしない!
髪をタオルで挟んで水分を拭き取って行ってください。
忙しいママさんだとドライヤーをしない方もいるかもしれませんが、ツンツン、アホ毛を抑えるためにはドライヤーをする事をおすすめします。
濡れた状態でドライヤーを上の方から乾かせば、ツンツン、アホ毛が落ち着きます。
ドライヤー後、女性用育毛剤で頭皮マッサージをすると、ツンツン・アホ毛は伸びてきたら美しい元気な髪に育っている…事が期待できます。
産後ハゲ・抜け毛後の、ツンツン・アホ毛に効く女性用育毛剤をチェック!
産後ハゲ・抜け毛後のツンツン、アホ毛を隠すヘアアレンジ
産後ハゲ・抜け毛後のツンツン、アホ毛を隠すヘアアレンジ
ツンツン・アホ毛でも生えてきてくれたのはうれしいけど、なかなかヘアスタイルが決まらず鏡の前で悩んでしまうママさんも多いのでは?
ここでは、ツンツン・アホ毛を隠すヘアアレンジをいくつかご紹介していきます。
幅広のヘアバンドは、前髪のツンツン・アホ毛を隠すのに最適です。
ツンツン・アホ毛を寝かせられるので、幅の広い優しい素材のヘアバンドやターバンは産後ママさんにおすすめです。
前髪のツンツン・アホ毛だけでなく、頭頂部のツンツン・アホ毛も上手くカバーする事ができます。
前髪を上げておでこをだした、ポンパドールはスッキリしてかわいいですよ!
外出時ですが、帽子をかぶってしまえば、ツンツン・アホ毛は隠せます。
紫外線対策にもなるので、ママさんのおでかけには必要ですね。
前髪や生え際のツンツン・アホ毛を隠すなら、重めのフルバングがおすすめ。
重めにする事でツンツン・アホ毛をキレイにカバーする事ができます。
パーマをかけてしまえば、アレンジなどに時間を取られることもなく、ツンツン・アホ毛も気になりません。
産後ハゲ・抜け毛の時期からパーマをかけてしまえば、抜け毛もカバーできます。
赤ちゃんが髪を引っ張るし、アレンジに時間も取れないから髪を切ってしまうママさんも多いですね。
ショートボブならボリュームもあるので、ツンツン・アホ毛を上手く隠してくれます。